MyAudio1 
 MyAudio2 
 富浦オーディオ豪遊 
 無責任エイベックス 
 新エアチェック 
 スピーカー製作 
 扉へ 
 HOMEへ 


◆エイベックスはネット上で生まれたアスキーアートTモナーUを盗作。
CCCD問題の頃は、ユーザーを泥棒呼ばわりし、暴言や悪態をついていたが、
実はエイベックス自身が窃盗犯であったのだ。
これじゃ社員や社長へ殺意をもたれても仕方がないでしょう。
社会の汚物であるエイベックスが一刻も早く潰れることを願っております。(05.11.22)


- エイベックス製のコピーコントロールCDは膨大なエラー訂正によりサーボに 負担をかけ、CDプレーヤーの故障や耐用期間を短くするおそれがありますので、再生しない方が賢明です。 ハードメーカーはコピーコントロールCDによるトラブルは一切保証していません。

音楽CDコピー禁止プロテクトについて一言!

エイベックスは、2004年9月にコピーコントロールCDの実質的な廃止を表明しました。

2002年3月13日、国内初のコピー禁止プロテクトのかかった音楽CDが発売となりました。 エイベックスは、売り上げ落ち込みの要因のすべてをコピーのせいにし、プロテクトをかける といった姑息な手段を講じました。その方法は音楽データーそのものに意図的なエラーを加えるといった、音質劣化になりかねないやりかたで音楽CD規格を無視した欠陥CDでもあるのです。一般のCDプレーヤーでは、エラー補完機能(CDプレーヤーは読み込みエラーがあっても補完して再生を優先するしくみなので)でとりあえずは再生可能とみているのだろう。さらに音楽データーそのものに手を加えているにもかかわらず、「音質劣化は無い」と言い切る馬鹿さかげん。プロテクトが強硬されれば、MY CD製作などコピー編集を楽しんでいる人たちに実害が及ぶことが予測されましたが、実際にはMacintoshではプロテクトが効かず普通にコピーできてしまう等、コピーガードとしてはそうとうな間抜けなものであることも確認されています。まあ、Macユーザーの私としては嬉しい限りですが・・・。

私は通常はヒット曲はほとんど聴きません(もちろんCD買うわけありません)が、妻が 借りてくる レンタルCDをコピーするさいに聴く機会があるのですが、その音の悪さ に唖然とすることがたびたびあります。コピープロテクトうんぬん言う前にまともな音のCD出せ!と言いたくもなります。 音の強弱がほとんど無く歪みっぽいピーク性の恐ろしくきたない高音、そしてまたも恐ろしく高い録音レヴェル(0dBを超えるのではと思うほど)、もちろん、音像定位など全く保持されていません。いくらヒット曲とはいえこれはひどいと感じています。

そしてレンタルCD等からのコピーがPC上で手軽にはできなくなると、その分が売れ行きに戻ってくると本気で思っているエイベックスは単純で馬鹿です。しかたなくコピーコントロールCDを買ったところで、MY CD製作などのコピー編集が楽しめないことに変わりはないですから、そんなことならコピーコントロールCD=欠陥CDなんぞを買う人などいなくなるでしょう。コピーができないとなれば、CDを買うようになるのではなく、聴かなくなるだけで、むしろ音楽離れが促進されるのである。現代の娯楽は多様ですし・・・。



ネット上で音楽CDコピープロテクトはMacintoshでは効かないとのうわさが気になり早速実験してみました。結果はうわさのとうり、何ごともなくリッピングできました。通常となにひとつ変わらずにコピーできてしまって、あまりにあっけなかったです。実験環境は、初代iBook(Mac OS8.6)、メルコCDRW-J1610U2(USBタイプ)、MacCDR4.1です。実験したCDは「BoA Every Heat ミンナノキモチ」というシングル版で、買うのはやはり腹だたしいのでレンタルCDを借りて使用しました。 「Macintoshではオーディオトラック、エクストラトラックともに再生できません」と言い切っていますが実際にはオーディオトラックをリッピングできますので通常どうりにコピーできます。Macな人は今まどうりにコピー編集できますので注意書きにまどわされずにレンタル(購入は絶対にやめましょう)しましょう。



国内初のコピープロテクトCD「BoA Every Heat ミンナノキモチ」が発売されて、いろいろな方が実験、検証等されているようです。一部のドライブではリッピングできたり、Macintoshにおいてはほとんどの機種(環境)でリッピング可能であるなど、コピーガードとしては、相当に幼稚なものであるらしいです。「Macintoshではオーディオトラック、エクストラトラックともに再生できません」と言い切っているわりには、むしろ逆にMacではプロテクトが効かずに普通にコピーできてしまうといった間抜けさ。しかも、一部の通常のCDプレーヤーやカーオーディオでも再生不可能の場合があるという問題をかかえていることも報告されています。 こうした動作保証のない欠陥CDを発売しているのに、通常の(PCドライブ以外の)CDプレーヤーやカーオーディオで再生できなかった場合においても返金などには応じないとする態度は、とてもまっとうな企業のすることではありません。いや、企業というよりは「ヤクザ」ですね。



エイベックス製のコピーコントロールCD は一部のドライブやMac環境では効かず、プロテクトとしてお粗末なものである事が明らかになっているのに、同社は今後も拡大発売していくという。同社の社員は馬鹿しかいないのであろうか?。動作保証のない欠陥品を売り付けているのに、通常のCDプレーヤーで再生不可でも返金しない姿勢はあいかわらずです。自社の製造物に責任をもてない会社などこの世から消えてもらいたい。だいたい、エイベックスが発売する音楽は絶対に歴史に残るはずのない、クソばかりのくせにそういう奴にかぎってギャーギャーさわぐんだよね。売れ行き不振を他へ転嫁する、ごう慢で無責任でそして姑息なエイベックスは、「コピーで充分」といった程度のものしか製作できないのである。
同社は「コピーは音楽文化を衰退させる」と言っているが、見当違いもはなはだしい。自社の音楽はクソであることに気付いていない同社が著作権だの文化創造だの言い出すからおかしなことになるのである。同社が出す音楽は「金を払うほどの価値はない」とユーザーは見ているのである。



2002年9月。エイベックスは赤字に転落しました。当然だと思います。同社はそれでもまだコピーが原因であるとほざいております・・・。馬鹿は死ななきゃ(潰れなきゃ)直らないですね。こういうユーザーをなめた会社は非常に不愉快なので早く倒産してほしいです。



レコード会社数社は、次期著作権保護対応ディスク開発だの、DVD-AUDIOだの、プロテクトすることばかり考えていますが、ちょっと不思議な思いがしました。どんなプロテクトをかけようが、一旦アナログ変換してしまえば、無限にコピーできますよね。つまりは、なんの解決にもならないですね。完璧なプロテクトとは、『再生できないようにしてしまう』ことです。アハハ!!。どうしてこう、一部のレコード会社の偉い奴らは馬鹿ばかりなんでしょう。

音質や演奏に細心の配慮をもって製作されたCDであれば、演奏者や制作者に敬意をはらうことができるのですが・・・。さて国内のヒット曲ではどうでしょう?。曲事体、何カ月が経ったら忘れ去られる消耗品的なもので、さらに音質は二の次で製造されたもんなんか、保護する価値があるのだろうかとも思いますが・・・。

それと現行の国内盤CDは内容に関係なく値段がつけられているようで非常に不愉快でもあります。世界的名演とクソガキJ-POPとで、クソガキJ-POPの方が高いといった馬鹿げたことが時たまあります。コンサートだったら絶対にありえないことです。内容対値段の面からしても、J-POPに金払いたくないと思うのも自然な流れでしょう。



2002年10月10日。コピーコントロールCD等の規格外ディスク対応のライティングソフト『WinCDR7.0 UltimateDVD 2』が出ました。14.800円で発売は25日よりです。コピーコントロールCDの意図的エラーを無視して、焼けるようです。おもしろいことになりましたね。快挙!!!。


動作保証のないCDもどきを発売しておいて、再生できなかった場合でも返金しない態度には本当に腹が立つ。



これが正しい対処法です。コピーはレンタルして行いましょう。


Music Liberation Frontさん謹製CCCD反対表明バナーが誰でも利用できるようになりました。



 MyAudio1 
 MyAudio2 
 富浦オーディオ豪遊 
 無責任エイベックス 
 新エアチェック 
 スピーカー製作 
 扉へ 
 HOMEへ